大藝海〜藝術を編む〜

言葉を編む「大言海」(大槻文彦)、音楽を編む「大音海」(湯浅学)に肖って藝術を編む「大藝海」と名付けました。伝統に根差しながらも時代を「革新」する新しい芸術作品とこれを創作・実演する無名でも若く有能な芸術家をジャンルレスにキャッチアップしていきます。※※拙サイト及びその記事のリンク、転載、引用などは固くお断りします。※※

映画「レディ・マエストロ」

元号が令和に改まってから最初の更新となります。さて、何やら日本音楽コンクールが滑稽なことになっているようなので、少し触れておきたいと思います。基本的にコンクールの運営方針はコンクールの主催者の自由に委ねられるべき問題ではありますが、日本音…

新年の挨拶

謹賀新年。久しぶりのブログ更新になります。昨年は、人生の「節目」を迎えて、この機会に自分の先祖について調べてみたいと思い立ち、暫く先祖の調査に専念しておりました。今年の干支は「亥」(猪)。人間が食糧を安定的に確保するために野生の「猪」を家…

【パトロン募集】わくつくプロジェクト~子どもたちが音楽の"わくわく"に出会える場をつくる~

【CF名称】 わくつくプロジェクト~子どもたちが音楽の“わくわく”に出会える場をつくる~ 【CF趣意】 子どもたちが学校の授業とは違う純粋に楽しんで貰える場所で音楽に出会うことで音楽を身近に感じてもらい“わくわく”を感じる機会を増やしたいという想…

シネマ歌舞伎「籠釣瓶花街酔醒」

来る3月21日(321)は春分の日で祝日(自然を讃え、生物を慈しむ日)。丁度、この日はバッハの誕生日で、しかも今年はバッハ、ヘンデル、スカルラッティ生誕333年目(色々な意味で三位一体!)なので、全国で様々なイベントが目白押しです(この日…

【訃報】国立音大教授の磯山雅さんが急逝

2月22日、バッハ研究の第一人者で国立音楽大学招聘教授の磯山雅さん(享年71歳)が急逝されました。磯山さんの御命日であるバッハ生誕333年目の2月22日(333と222)は数字の象徴に関する謎掛けのようでもあり、生前の磯山さんが偲ばれます…

新年のご挨拶

昨年は大政奉還150年、今年は明治維新150年(戊辰戦争の名前の由来にもなったとおり明治維新があった1868年も戌年)と日本にとって大きな節目の年を迎えています。明治維新(日本における第一次産業革命)によって日本では色々なものが変革されま…

シネマ歌舞伎「四谷怪談」

11月11日は「四弦楽器の日」だそうです。誰が決めたのか知りませんが、1111が四弦を連想させるので駄洒落でそうなったようです。四弦楽器と言えば、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、琵琶、ベースなどが挙げられますが、ベース以外に…

映画「天心」

今年は1867年に明治維新(大政奉還)が行われてから150周年ですが、奇しくも、この節目となる年が世界では人工知能(AI)が実用化フェーズに入ったAI革命元年と位置付けられています。この時代の転換期とも言える年に、明治維新(文明開化)によ…

映画「花戦さ」

【題名】映画「花戦さ」 【監督】篠原哲雄 【原作】鬼塚忠 【脚本】森下佳子 【出演】<池坊専好> 野村萬斎 <豊臣秀吉> 市川猿之助 <織田信長> 中井貴一 <前田利家> 佐々木蔵之介 <千 利 休> 佐藤浩市 <吉右衛門> 高橋克実 <専 伯> 山内圭哉 <…

音楽への捧げ物(音楽大学校舎建替えのための寄付金募集)

最近知ったばかりなのですが、現在、2つの音楽大学で校舎を建て替えるための寄付金を募っています。古来、金は使うものではなく活かすものであると言いますが、我々の人生をより豊かなものにしてくれる音楽へのささやかな感謝と、将来、その音楽を担って行…

映画「ラ・ラ・ランド」(原題:La La Land)

今日は、千葉県千葉市にある明治天皇御小休所「しらい庵」(下の写真)で美味しい十割そばを食べたので、少しそばについて書きたいと思います。正月のブログ記事で、日本語が持つ音の特徴は自然音と似ており、日本語を母国語とする人は自然音を左脳(言語脳…

映画「エゴン・シーレ 死と乙女」/映画「未来を花束にして」

賀春。今日2月4日は立春。今年1月1日のブログ記事に「あけましてコケコッコー」と書きましたが、今日こそ「あけましておめでとう」と書きたいと思います。旧暦では立春が正月にあたり、その前日の節分(季節の分かれ目)が大晦日にあたりました。従って…

新年のご挨拶

あけましてコケコッコー..🐓 今年の干支は「酉」(鶏)ですが、中国、東南アジア(タイ、ベトナム)、インド、ロシア、東ヨーロッパ(トルコ、ベラルーシ、ブルガリア)等にも日本と同じく干支があり、これらの国々でも今年の干支は「酉」(鶏)になります。日…

ジャズとエロス 〜ヴァイオリニストの音楽レシピ〜(牧山順子著/PHP新書)

【題名】ジャズとエロス 〜ヴァイオリニストの音楽レシピ〜 【著者】牧山順子 【出版】PHP新書 【発売】2016年2月29日 【値段】840円(税別) 【感想】 「立秋」(2016年8月7日)から「秋分」(2016年9月22日)まで間の暑さを「残暑」と言いま…

【訃報】ワキ方下掛宝生流の能楽師、宝生閑さん(人間国宝)が逝く

僕を能と出会わせてくれた人。 とても大切な人に、また逝かれてしまった...。 今暫く稀代の名人と冥界を旅していたかった。 衷心よりご冥福をお祈り致します。 【訃報】 人間国宝の宝生閑さん死去 能楽師ワキ方宝生流(朝日新聞) http://www.asahi.com/arti…

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。皆様はどんなお正月をお過ごしでしょうか?僕は天気が良かったので、我が心の友ハーレーと共に栃木県にある日本で最初のバイク神社(安住神社)に一年の安全を祈願した後、千葉県にある日本で唯一料理の神様を祀ってい…

未来へと紡ぐ平和への想い・・・映画「海難1890」、映画「杉原地畝 スギハラチウネ」、映画「陽光桜−YOKO THE CHERRY BLOSSOM−」、歌「ハナミズキ」

メリークリスマス♪今年も子供達に夢を運ぶ...Harley-Davidson今年の干支は「羊」ですが、羊年の最後を飾るに相応しい「義」に生きた人々の生き様を描いた心洗われる以下の3本の映画に出会いました。古く羊は宗教上の儀式において神への生贄として捧げられて…

クラシックミステリー 名曲探偵アマデウス「ホルスト“惑星”」

【題名】クラシックミステリー 名曲探偵アマデウス「ホルスト“惑星”」 【放送】NHK−BSプレミアム 平成21年7月19日(日)20時00分〜20時30分 【司会】筧利夫 黒川芽以 山口龍人 【出演】野本由紀夫(玉川大学教授) 小鍛冶邦隆(東京藝術大…

映画「アンナ・マクダレーナ・バッハの年代記」(原題:Chronik der Anna Magdalena Bach)

2015/3/31撮影、弘法寺の伏姫桜(千葉県市川市)デスクトップのパソコンを使ってこの画像をクリックし「オリジナルサイズを表示」を選択してご覧下さい。 左上から、1枚目:弘法寺の点描桜。2枚目:弘法寺で調香した伏姫桜香。ヨーロッパのアロマテラピー…

映画「めぐり逢う朝」(原題:Tousles Matinsdu Monde)

【題名】映画「めぐり逢う朝」(原題:Tousles Matinsdu Monde) 【監督】アラン・コルノー 【脚本】パスカル・キニャール アラン・コルノー 【出演】<サント・コロンブ>ジャン・ピエール・マリエル <マラン・マレ>ジェラール・ドパルデュー <マドレー…

映画「王は踊る」(原題:Le Roi danse)

【題名】映画「王は踊る」(原題:Le Roi danse) 【監督】ジェラール・コルビオ 【脚本】エーヴ・ド・カストロ アンドリー・コルビオ ジェラール・コルビオ 【出演】<ジャン=バティスト・リュリ>ボリス・テラル <ルイ14世>ブノワ・マジメル <モリエ…

年頭の挨拶

【神の仔羊(Agnus Dei)】 今年の干支は「羊」ですが、古く羊は宗教上の儀式において神への生贄として捧げられてきた習慣があり、キリスト教では贖罪のために神(天)から遣わ(降誕)されたイエス・キリストのことを「神の仔羊」といいます。また、キリス…

クラシックミステリー 名曲探偵アマデウス「メンデルスゾーン “真夏の夜の夢”」

今日11月24日は「オペラの日」だそうですが、明治27年(1894年)11月24日に東京音楽学校(現、東京藝術大学)奏楽堂において日本で初めてオペラ(演目はグノーの歌劇「ファウスト」)が上演されたことに由来するそうです。因みに、日本人によ…

クラシックミステリー 名曲探偵アマデウス「リスト “ラ・カンパネラ”」

【題名】クラシックミステリー 名曲探偵アマデウス「リスト “ラ・カンパネラ”」 【放送】NHK−BSプレミアム 平成24年11月14日(木)12時00分〜12時45分 【司会】筧利夫 鈴木杏 鈴木砂羽 【出演】小山実稚恵(ピアニスト) 中川賢一(桐朋…

クラシックミステリー 名曲探偵アマデウス「サラサーテ “ツィゴイネルワイゼン”」

【題名】クラシックミステリー 名曲探偵アマデウス「サラサーテ “ツィゴイネルワイゼン”」 【放送】NHK−BSプレミアム 平成24年1月26日(木)12時00分〜12時45分 【司会】筧利夫 黒川芽以 鈴木砂羽 【出演】加藤知子(ヴァイオリン) 新日…

香清話〜香に聞く、香を聞く〜

【題名】香清話〜香に聞く、香を聞く〜 【著者】畑正高(松栄堂社長) 【出版】淡交社 【発売】2011年3月24日 【値段】1944円 【感想】 今日は仲秋の名月(月齢14歳)。昔から中国では仲秋の名月に月餅をお供えする風習がありましたが、それが日本へ入って…

松竹歌舞伎アーカイブス〜昭和の名舞台〜「与話情浮名横櫛」

【題名】松竹歌舞伎アーカイブス〜昭和の名舞台〜 【演目】与話情浮名横櫛 木更津海岸見染の場 源氏店の場 【出演】<与三郎>市川團十郎 <お富>坂東玉三郎 <赤間源左衛門>中村勘五郎(仲蔵) <和泉屋大番頭多左衛門>市川左團次 <和泉屋番頭藤八>坂…

平成24年新春浅草歌舞伎「南総里見八犬伝」

【題名】平成24年新春浅草歌舞伎 【演目】南総里見八犬伝 富山山中の場 大塚村庄屋蟇六内の場 円塚山の場 【出演】<庄屋蟇六/犬山道節>市川亀治郎 <金碗大輔/簸上宮六>市川男女蔵 <網干左母二郎>中村亀鶴 <犬塚信乃>中村歌昇 <犬村大角> 坂東…

ザルツブルク音楽祭「聴くことの学校」(全3日)

【題名】ザルツブルク音楽祭「聴くことの学校」(全3日) 【講題】現象による響き(1日目) 指揮とオーケストラ(2日目) 響きと構造(3日目) 【出演】ダニエル・バレンボイム(全3日) ロビン・ティチアーティ(2日目) ピエール・ブーレーズ(1日…

25年目の弦楽四重奏(原題:A Late Quartet)

【題名】25年目の弦楽四重奏(原題:A Late Quartet) 【監督】ヤーロン・ジルバーマン 【脚本】ヤーロン・ジルバーマン 【撮影】フレデリック・エルムス 【美術】ジョン・キャサーダ 【衣装】ジョセフ・G・オーリシ 【音楽】アンジェロ・バダラメンティ …